※英単語で「cameraman」というのは存在するんですが、日本でいう「スチル写真を撮る人」という意味では英語圏の人に通じないんです。
どうも英語圏ではENG系のビデオカメラマンを指して「cameraman」を使うようで、日本のようにスチルを撮る人まで含まない、という意味合いで「和製英語」とさせてもらっています。本来の意味合いと変わっちゃってますからね。
毛先の赤いプロ志向のカメラ女子・ヨネザワさんを生徒役に、プロのカメラマンってどんなもの? というのを解説、の前編。
ちょっとノイズがうるさくてごめんなさい! どうもスタジオの蛍光灯が原因のようなので、対策を考えます。
Sound Logo by Bo-z EXP
伴がどんな写真を撮る人かは、以下のサイトに作例が沢山あるのでチェックしてみてください。
真面目なポートフォリオ↓
http://www.vantherra.com/portfolio/
ひたすら散歩しては花なんかを撮ってアップするブログ↓
http://vantherra.exblog.jp/
Sony DSC-RX100だけで撮るブログ。↓ (こちらは当該のコンデジRX100が壊れたので現在休止中)
http://vantherra.com/rx100/